HOME | 団体紹介

団体紹介

発寒地域で活動している団体を紹介します。

発寒地区連合町内会

発寒地区町内会 加入世帯数 17,000世帯(令和4年現在)

 中央発寒
 西発寒第一
 南発寒北町
 発寒第一
 泉
 発寒南
 西発寒第三
 発寒川沿
 発寒旭
 発寒協栄
 せせらぎ
 新道北口
 木工団地
 三条
 親和
 清水橋
 西発寒第四

発寒北連合町内会

昭和44年設立

総務部
防犯部
文化部
交通部
青少年部
衛生部
女性部(交通安全母の会)
福祉部(福祉協力員)
商工部
街頭部(21年度より札幌市に移管)

発寒北地区町内会 加入世帯数 9,000世帯(令和4年現在)

 発寒春日町内会
 宮の内町内会
 栄町内会
 発寒稲荷町内会
 五月町内会
 柏町内会
 文京町内会
 吉の原町内会
 天狗東町内会
 天狗西町内会
 天狗南町内会
 天狗北町内会
 雇用促進住宅琴似宿舎自治会
 雇用促進琴似第二宿舎自治会
 雇用促進住宅発寒宿舎自治会
 発寒団地町内会
 札幌鉄工団地町内会
 天狗新生町内会
 住吉町内会
 発寒新和町内会
 道営発寒団地自治会
 サーム発寒13条町内会
 アイビーハイム町内会
 ロピア琴似西Ⅱ自治会
 リーセント発寒自治会
 ソレイユ発寒団地自治会

発寒北福まち推進センター運営委員会

平成9年度から、一人暮らし、老人世帯などにおける閉じこもりの予防、そして安否の確認の必要性を感じたことから、連町に福祉部を設け、各単位町内会(23団体)にも福祉部があり、「誰もが安心して暮らすことができる地域社会づくり(まちづくり)」を進めています。

民生委員児童委員協議会(発寒地区、発寒北地区)

地域の実情把握のための調査活動、援助を必要とする人の相談・援助し、福祉の向上、児童を取り巻く環境の把握、高齢者及び障害者等の見守り活動、地域社会、福祉行政等への協力を行っています。

発寒地区  35名(うち主任児童委員2名)
発寒北地区 29名(うち主任児童委員2名)

【発寒北】
三世代交流昔遊び(7月)
赤い羽共同募金の協力(10月)他

青少年育成委員会(発寒地区、発寒北地区)

青少年育成委員は町内会の推薦を受け、札幌市長より委嘱されています。
任期は平成23年4月1日〜平成26年3月31日までの三年間です。

スポーツ文化を通して子供達の健全育成を図っています。
児童を取り巻く生活環境の把握、青少年を見守る店として発寒北商店街振興組合に子供たちの見守り協力を依頼しています。
お祭り、地域行事に合わせての巡視活動、西区成人式の日に参加協力しています。

発寒地区  20名
発寒北地区 20名

【発寒】
発寒商店街まつり
西区子どもまつり
発寒冬の祭典
研修会
【発寒北】
パークゴルフ大会(9月)
お年寄りと子供のもちつき大会(12月)

発寒商店街振興組合 LinkIcon

周辺の4つの町内会と結成された「クリーンなまちづくり発寒市民の会」でJR発寒中央駅と地下鉄発寒南駅を結ぶ稲荷通と新琴似通の2つの道路約1キロメートルにおいてアダプトプログラム(まち美化プログラム)による清掃活動を月1回行っています。
また稲荷通りに花を植えたプランター120基を設置し、アイスキャンドル事業や町内会イベントである「冬の祭典」に協賛し、交通安全の啓蒙活動と地域の安全と安心して暮らせるまちづくりに貢献しています。
また、カフェハチャムの運営も行っています。

加盟店 70店舗

発寒北商店街振興組合 LinkIcon

まちづくり・地域安全・子どもの健全育成に関する活動として、「ハツキタ倶楽部」「子ども110番」があります。
街路樹花壇整備(アダプトプログラム)、ふれあい夏まつり(連町/商店街振興組合/飲料店組合 三者合同)、小学校集団下校訓練参加、スノーキャンドルなどを行っています。

加盟店 85店舗

発寒中央体育振興会

大人のスポーツサークル4団体、子供のスポーツサークル3団体を主に、地域住民交流、健康でスポーツを楽しむことで、子どもの健全育成を行っています。

テニポン、テニス、ミニバレー、少年ジャガーズ、発寒サッカースポーツ少年団、発寒剣道同好会

健康フェア(発寒北体育振興会と合同開催 年1回、7月)

発寒北体育振興会

健康フェア(発寒北体育振興会と合同開催 年1回、7月)

西陵中学校区青少年健全育成推進会

昭和53年4月に設立。
発寒小学校、発寒東小学校、西陵中学校の3校を母体とした青少年の健全育成を推進するため、健全育成広報活動、(健全育成便りを年3回発行)、パトロールカードの製作・配布、地域巡視パトロールなどを行っています。

入会団体

札幌市立発寒小学校/父母と先生の会

環境教育の一環として、児童による街路花壇の花植えの活動を行っています。
登下校時を含め、子供たちが安心して校外での生活を送られるよう、地域の方々に「子ども110番の家」をお願いしています。
地域や保護者からの情報にたよるのみにとどまらず、定期的に校区内を巡視します。
危機(集団下校など)の際には、学校・地域・家庭が連携し、子供を守るシステムを確立しています。

小学校周りの美化活動
学年専門部毎の分担による小学校校区内のパトロール、見守り活動
PTA会員全員によるネームプレート着用による校区内見守り活動
学校図書館(さくら図書館)の地域解放

札幌市立発寒東小学校/父母と先生の会

平成17年設立。
校長、教頭、総務とPTA役員で構成しています。
「子供の安全を守る」ことに重点を置き、集団下校訓練の参加、不審者出没の情報に対応する子供の安全を見守る活動、「子供110番」の指定(38軒)、「パトロール中」のステッカーを車や自転車に付けていただく、交通安全への活動などを行っています。

発寒歴史漫歩倶楽部 

発寒歴史漫歩倶楽部は平成23年発足で、発寒の歴史を学び、発見する有志の会です。
月一回例会を開き、発寒地区内の歴史を調べたり、札幌市内外の博物館、史跡なども探検しています。